インターネット安全教室の指導トレーニング第1回学習会(報告)

7月9日(土)にインターネット安全教室の指導トレーニング第1回学習会「ネットの著作権・肖像権について」が和やかに、そして、活発な議論のなか終了しました。


NPO法人地域情報モラルネットワーク(neuis)主催
インターネット安全教室の指導トレーニング第1回学習会

ネットの著作権・肖像権について

講師:三品優花氏(ウェブアットホーム代表)
日時:2016年7月9日(土)
午後3時30分~午後4時40分(開場午後3時から)
会場:みやぎNPOプラザ第2会議室(宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地)
参加者:9名

概要:
neuis 理事長小島正美氏のあいさつから始まり、講演は、JNSAインターネット安全教室の著作権に関するビデオを閲覧後、講師三品優花氏から①インターネットで著作権と肖像権に違反しない/されないためにインターネット情報の著作権表示の見方、②公開する情報への著作権表示法の紹介、③インターネットの情報利用・情報公開の注意点についての話があった。最後にクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)マークの問題をクイズ形式で出された。クイズは4問中全問正解した人は一人だけで、なかなかネット著作権の難しさを感じた。そのあと、司会者 neuis 理事福井恵子氏の進行で、質疑応答が10分程度あり、最後に neuis 副理事長阿部伸一氏の締めのあいさつで学習会を終了した。

 IMG_3136